琵琶湖における生物の生息・生育環境の保全と再生をめざし、国土交通省琵琶湖河川事務所及び独立行政法人水資源機構、滋賀県が協力し、瀬田川洗堰の試験操作を行っています。
→平成17年瀬田川洗堰操作の課題と平成18年操作の方針について | PDF 180KB![]() |
---|---|
→平成16年瀬田川洗堰操作の課題と平成17年操作の方針について | PDF 372KB![]() |
琵琶湖の望ましい水位変動も含めた水陸移行帯の環境改善に関するワーキンググループを、専門家グループの指導・助言を受けながら、調査・検討を平成16年より進めております。
開催日 | 平成16年3月30日 |
---|---|
議 事 | ・琵琶湖の現状 ・平成16年度瀬田川洗堰試験操作と調査計画 ・流入河川流動調査 ・ニゴロブナの生活史モデルについて |
概 要 | 平成15年度ホンモロコ・フナ類の産卵生育場所の調査結果および平成16年度の洗堰試験操作と調査計画を報告。今後の検討内容を報告。 |
開催日 | 平成16年6月3日 |
---|---|
議 事 | ・琵琶湖の現状と変遷について ・琵琶湖の水位変動を含めた水陸移行帯の環境改善に必要な調査について ・コイ科魚類調査結果について ・ニゴロブナ生活史モデルについて ・漁業従事者の意見の聞き取りについて |
概 要 | 琵琶湖の水位変動を含めた、水陸移行帯の環境改善に必要な調査として、沿岸部の地形・植物など調査項目を抽出し今後の検討方針を報告。 |
開催日 | 平成16年7月28日 |
---|---|
議 事 | ・流域委員会への報告内容 ・琵琶湖の水位変動を含めた水陸移行帯の環境改善に必要な調査結果 ・漁業者との意見交換を踏まえたアンケートの様式について ・琵琶湖・陸域連続性回復のための具体策について |
概 要 | 琵琶湖の水位変動を含めた水陸移行帯の環境改善に必要な調査結果を報告。琵琶湖・陸域連続性回復のための各管理機関と連携し調査・検討などの情報交換を行いながら進める今後の活動方針を報告。 |
開催日 | 平成16年9月15日 |
---|---|
議 事 | ・琵琶湖の水位変動による水陸移行帯に成育する ・生物への影響について |
概 要 | 水位変動による平成15年度コイ科魚類の産卵・生育への影響評価について報告。この結果を踏まえ今後の琵琶湖水位操作方法について検討し、平成17年度操作の方針を検討。 |
開催日 | 平成17年3月15日 |
---|---|
議 事 | ・環境調査結果の公表について ・琵琶湖と田んぼを結ぶ取り組みについて |
概 要 | 琵琶湖環境全般についての課題を整理し報告。平成16年度の洗堰操作結果を基に平成17年度の操作方針を報告。高島市で行う琵琶湖と田んぼを結ぶ取り組みについての具体的な施策を公表。 |
開催日 | 平成17年10月18日 |
---|---|
議 事 | ・魚卵調査と仔稚魚調査結果について ・琵琶湖と田んぼを結ぶ取り組みについて ・琵琶湖水位変化と貝類の生残について |
概 要 | 水位変動による平成15年度コイ科魚類の産卵・生育への影響評価について報告。平成18年度に高島市で取り組む琵琶湖と田んぼを結ぶ取り組む活動内容を報告。 |
開催日 | 平成18年3月8日 |
---|---|
議 事 | ・平成18年瀬田川洗堰操作の課題と平成18年操作の方針について ・琵琶湖と田んぼを結ぶ取り組みについて ・平成18年度生物調査計画について |
概 要 | 平成17年度の瀬田川洗堰操作の課題と平成18年操作方針を報告。 琵琶湖と田んぼを結ぶ連絡協議会でのこれまでの活動報告。 |
開催日 | 平成18年9月20日 |
---|---|
議 事 | ・魚卵調査と仔稚魚調査結果について ・琵琶湖と田んぼを結ぶ取り組みについて |
概 要 | 18年度調査結果を検討し、琵琶湖の水位変動による水陸移行帯のコイ科魚類への影響を報告。平成18年高島市針江・湖北町延勝寺における産着卵調査結果を報告。 |